【イベント】ヤンマ産業の洋服受注会2019 6月28日から4日間!
10年後、20年後着続けられる服
昨年初めてヤンマさんの受注会をした際、また1月にリネンの洋服を受注した際、お客様から聞いた言葉が
「ヤンマさんの洋服は年を重ねてからも着たい服」というものでした。正直なところ、僕は今欲しい服を買うことはあっても、10年後着たい服を買ったことはありません。結果的に長く着られたらいいとは思いますが、そこまで考えていませんでした。
なぜヤンマ産業の洋服はお客様にそう思ってもらえるのか。それは形のデザインであったり、色合いだったり、生地の風合いだったり。どこを重視するかは個人によると思いますが、将来も着続けたいと思える何かがあるのだと思います。将来着たい服ってどんな服なのか、そう考えながら来て見て着て頂けたらと思います。
28日、29日はヤンマさんのスタッフの方がいらっしゃいます。細かなサイズチェンジをご希望される方はこの期間にお越しください。それではお待ちしております!前田
商品詳細
シャツ:9,000円〜(10種類)
パンツ:14,000円〜(13種類)
ジャケット:17,800円〜(5種類)
ワンピース:16,000円〜(16種類)
スカート:12,000円〜(4種類)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ヤンマ産業の洋服受注会
場所:うなぎの寝床 旧寺崎邸
日程: 6月28日(金)~7月1日(月)
28日、29日はヤンマスタッフ在廊(細かなサイズチェンジ対応可)
時間:11:30 – 18:00
住所:福岡県八女市本町327
tel:0943-24-8021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
