【考えたこと】わざわざチーム来福。交流と交易から何かが生まれる。
【考えたこと】わざわざチーム来福。交流と交易から何かが生まれる。
僕は大人数の宴会が苦手です。できれば出席したくないです。しかし、交流と交易から、全ての何かは生まれると考えています。僕の役割はつなげること。維持すること。継続すること。もしくは、止めること。
交流と交易のコントロールなのかなと最近思い始めました。おもえば社会人になって10年、やってきたことは、ひとをつなげたりすることだけなような気がします。
この人とこの人つながったらなんかできそうだな。そういうイメージはなんとなくあります。
今回、わざわざさんが、平田さん、わなかんさん、後藤さん3人で来てくれたら、すかさずうちの原さんが宮田さんと宝島さんに声をかけて、うなぎの方たちにも自由参加だけどおいでー。と声かけたらみんな集まり大宴会となりました。
それぞれ個性があり、なんか良い会になってよかったです。本当に。僕はみんなとというより、やっぱそれぞれと、時間をつくりながら、話していくことが大事かなと。宴会は向いてない。別に嫌いなわけじゃなく向いてない。
これからも、つなぎ役をやれれば、そして、つなぎの質も精度もあげていかないとなと考えた夜でした。白水
その他のお知らせ
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 think futu シャツ / 東播染工 × 唐津シャツ工房 × うなぎの寝床
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 久留米絣のための靴下 / くくり糸
お知らせ,
商品,

【MONPE】 基本のサイズの選び方
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】TUBE SOCKS かかとがない靴下。総パイル編みで暖かな履き心地
お知らせ,

リクルート / うなぎで働く人を募集します
お知らせ,

【2021年】 新年のご挨拶
お知らせ,

【お知らせ】年末年始の店舗・通販のお休みについて
お知らせ,
