【日々のこと】地域間交流と学び。×オランダ
【日々のこと】地域間交流と学び。×オランダ
佐賀県が10ヶ月だけ、オランダの文化やデザイナーアーティストがレジデンスして制作を行うという場所、そしてカフェなでも併設したオランダハウスをプロジェクトとして立ち上げています。
僕らも、なぜかオランダと縁がいくつかできて、今回物のセレクト(バイヤー)を担当しました。ただ、物を選ぶのではなく、そこに、日本そして、僕らが住んでる地域の人にとっての学びが隠されていると考えています。
オランダは、非常にシステムの構築やデザインなどの、知恵をつかう部分が強い地域なのではないかな?と思います。その思想やシステムを学んでもらえるプロダクトを見て欲しいです。まだ僕らは3つの作り手からしか仕入れをできていませんが、今後海外の作り手やシステム、背景も旧寺崎邸のリファレンスストアも含めて徐々に紹介していければと思います。
うなぎの寝床の活動は、少し多岐にわたってきて、若干わかりにくくなって来た要素もあると思いますが、全て地域文化にとって必要なことだと考えています。ある時点できちんと整理したいと思います。今はニョロニョロといろんな実験と思考を。白水
その他のお知らせ
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 think futu シャツ / 東播染工 × 唐津シャツ工房 × うなぎの寝床
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 久留米絣のための靴下 / くくり糸
お知らせ,
商品,

【MONPE】 基本のサイズの選び方
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】TUBE SOCKS かかとがない靴下。総パイル編みで暖かな履き心地
お知らせ,

リクルート / うなぎで働く人を募集します
お知らせ,

【2021年】 新年のご挨拶
お知らせ,

【お知らせ】年末年始の店舗・通販のお休みについて
お知らせ,
