【考えたこと】光とあかり。
【考えたこと】光とあかり。
学生のころは建築を勉強していた。なにかの本で、安藤さんだったかな、中村好文さんだったかな、深澤さんだったかな、だれか忘れたんだけど、光とあかりというエッセイを読んだ。
家を設計するときは、あかりの設計が重要だと。あかりが家に灯っていると、気配とあたたかさが感じられる。光はただの光源であり、あかりの設計をすることが重要だ。的な。安藤さんだな確か。
今日はくわさんの東京移動への壮行会でした。旧寺崎邸の近くにできた焼き鳥屋さんでご飯を。久しぶりというか、初めて全員でご飯を食べました。めでたしめでたし。
さー、12月1日から、東京新川のオープンです。準備は、すっからかんの状態から、最後の4日で設営します。多分できることを信じて。アーメン。白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
