Q&A<絣ともんぺ編>

<絣について>

Q. 絣とはどのような生地ですか?

A. 絣とは、デザインした柄に合わせてあらかじめ糸を染め分け(先染め)、織った時にその柄を浮き出させる技術、またそのように作られた生地を指します。織り方は平織りです。

インド発祥とされ、インドネシア・タイ・カンボジア・日本などアジアの他、ウズベキスタン・シリアなど中央アジアなど中東、スペインなどヨーロッパ、ナイジェリアなどアフリカ、グアテマラなど中南米まで世界中に分布しています。

 

<久留米絣について>

Q. 久留米絣の特徴は何ですか?

A. 備後(広島)・伊予(愛媛)・久留米(福岡)が日本三大絣と言われていますが、うち最大規模で、日本全体でも唯一産業として成立しているのが久留米絣です。

藍染・手織りを伝統的な久留米絣の形として継承する一方で、化学染料・機械織りによって柄の自由さや生産量を確保しています。いずれも木綿100%の糸を使用します。

藍染・手織りは正確な柄合わせと風合い、化学染料・機械織りは60~70年前の織機を使うことによる生地の柔らかさを特徴としています。現代の織機と比べて打ち込みがゆっくりで弱いため、生地に空気が含まれるのです。 36~38cmの狭い幅(いわゆる着物幅)であることも特徴です。

うなぎの寝床では、藍染・手織りと化学染料・機械織りの両方の生地を扱っています。

 

Q. 無地も久留米絣ですか?

A. はい、柄物同様、糸の状態で染め(先染め)平織りで、同じ機械で織っているため、広義の久留米絣とみなしています。

 

Q. ストレッチもんぺの生地は、久留米絣ですか?

A. 久留米絣ではありません。久留米絣は綿100%の生地を指しますが、こちらの生地にはポリエステルが2%含まれています。しかし、この生地を生産している宮田織物さんは、久留米絣の工房として出発し、そのなかで従来の久留米絣ではできなかったことに挑戦されてきた会社です。そのため、うなぎの寝床ではこのストレッチ生地を、久留米絣の発展系としてとらえています。

 

<うなぎの寝床のもんぺについて>

Q. もんぺの基本的な形について教えて下さい。

A. もんぺは、ポケットのあるほうを前にしてはきます。腰と裾にゴムを入れることが特徴です。ゴムは自分で入れ替えることができます。

 

Q. もんぺは男女兼用ですか?

A. はい、男女兼用でお使いいただけます。

 

Q. サイズ感のわかる写真はありますか?

A. こちらに掲載の着用写真は、すべて身長の表記があります。

 

Q. 透けたりしませんか?

A. 生地によっては、透けることもあります。 明るい色の生地は透けやすいです。

 

Q. 久留米絣らしい柄には、どんなものがありますか?

A. 伝統的な柄としては、亀甲、あられ(水玉)、梅鉢、十字などが挙げられます。

あられ

 

十字

 

Q. どんな服と合わせたらよいですか?

A. いろいろと合わせられます。こちらをご参照下さい。もんぺを扱って下さっている小売店様も、イベント時に素晴らしいスタイリングの写真をインスタグラムなどに投稿して下さっています。

 

Q. 洗濯機で洗っても大丈夫ですか?

A. 問題ありません。他のお洋服と同じように洗って下さい。ただし、乾燥機に入れることはお止め下さい。縮む可能性があります。

 

Q. 色落ちはしますか?

A. 色の濃いものは多少色落ちする場合がありますので、使用始めの1,2 回は単独洗いをおすすめいたします。お湯で洗うと色落ちしますので、ご注意下さい。

 

Q. 色あせはしますか?

A. 太陽光に長時間当てると色あせします。干す時は陰干しをして下さい。

 

Q. もんぺによって、値段が違うのはなぜですか?

A. 絣は、作り方の難しさ(その生地を作るのに使われる技術の難しさ)によって、値段が変わります。もんぺにもそれが反映されています。ただし、セレクトもんぺについては、久留米絣へのエントリーシリーズとしての位置付けがありますので、より手に取っていただきやすい価格設定をしています。

 

<スカート・ワンピースについて>

Q. 透けが心配です。裏地はついていますか?

A. 裏地はついていません。スカートの上半分は生地が重なっているため、基本的には透けの心配はありませんが、気になる場合はペチコートなどをご利用下さい。とはいえ、やはりそのまま着ていただくのが一番、久留米絣の肌触りをお楽しみいただけます。

 

Q. ポケットはついていますか?

A. はい、両側についています。

 

Q. スカートのウエストはゴムですか?

A. ゴムとひもの両方で調節できるようになっています。

 

Q. 裾が切りっぱなしのように見えるのはなぜですか?ほつれませんか?

A. 久留米絣生地の端を、そのまま活用しているためです。いわゆる布のみみに当たる部分ですので、ほつれることはありません。

 

<型紙について>

Q. 型紙には、作り方の説明も書いてありますか?

A. はい、同封しています。

 

Q. 型紙を使った場合、生地は何m必要ですか?

A. 久留米絣やほどいた着物など、幅の狭い生地(36~38cm)を使う場合、大人のもんぺで5〜6m、子どものもんぺで2〜3mが必要です。股下の寸法や柄合わせによって変わりますので、ご調整下さい。

 

Q. 久留米絣以外の生地にも、この型紙を使うことができますか?

A. もちろん使うことができます。普通幅(110cm前後)の生地の場合、2〜2.5mほど必要となりますが、股下の寸法や柄合わせによって変わりますので、ご調整下さい。

 

Q. 型紙はワンサイズですか?

A. 大人用の型紙では、S(スリム)・N(ノーマル)・W(ワイド)の3サイズが取れるようになっています。トレーシングペーパーなどをお使いいただければ、1部で複数のサイズを作ることができます。子ども用からは、80・90・100の3サイズが取れます。

 

Q. 型紙のS(スリム)・N(ノーマル)・W(ワイド)は、もんぺのサイズのS・M・Lに対応していると考えてよいですか?

A. はい、そのままS・M・Lに対応しています。

 

<共通事項>

Q. できれば、実際にはいてみてから購入したいです。八女のうなぎの寝床以外で、もんぺ、スカート、ワンピースを扱っているお店はありますか?

A. 全国の小売店様で扱っていただいています。お近くのお店についてはお問い合わせ下さい。催事については、うなぎの寝床のFacebookでお知らせいたします。

 

Q. セールはありますか?

A. 基本的にセールは行っておりません。検品ではじいたものに関しては、値引きをしてうなぎの寝床の店頭で販売しています。

 

 

 

 

 

 

 

読み込み中…