【企画展】グアテマラの世界観は彩りに現れる
グアテマラのものづくり展、明日から2週目です。ご来場
それにしても、なぜグアテマラの布はこんなにカラフルな
そもそもグアテマラの織物文化では、色が重要な意味を持
それぞれの色は、方角とも結びついています。
太陽が昇る東は赤。
反対に日が沈む西は黒。
南はトウモロコシの黄色。
冷たい風が吹いてくる北は白。
そして、碧が天と地をつなぐ軸、世界の中心の色です。
古代マヤの文化を知る史料に、『ポポル・ヴフ』というも
マヤの彩りは神のもの、神から授けられたものなのですね
写真は、スカートのハギレでハルが作った風呂敷です(写
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2階企画展:グアテマラ ilo itooのものづくり
営業日:4/27(木)~4/30(日)
時間:11:30~18:00
巻きスカート(コルテ)、上着、ハギレ、クッションカバ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
◉うなぎの寝床 HP
九州ちくごのものづくりを伝える
http://unagino-nedoko.net/
◉うなぎの寝床 通信販売
全国へ物を届けることができる受け皿
http://
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
その他のお知らせ

【新柄追加】2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)

【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー

【新商品】 MONPE 足利 パイルニット

【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用

【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)

ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記

【MONPEイベント】 あべこべ久留米絣 MONPEと壁紙 展 in TOKYOBIKE TOKYO
