【もんぺ型紙ハギレの輪】ハギレの包みでもっと楽しいおべんとう
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。本日営業開始のうなぎの寝床、2階では、早速さまざまなお客様にハギレをお求めいただき、ありがたい限りです。ハギレ祭り+久留米絣切り売りの後期は、来週月曜日(9日・祝日)までの開催。「年の瀬は忙しかったから…」というお客様、ぜひお運び下さい!
さて、前期から引き続き、うなぎの寝床ハギレを使って下さっている方々の作品をご紹介します。今日の作品はお弁当包み。山口県にお住まいの@asuko_kikuさん(インスタグラム)の作品です。
ご主人に作られたそうですが、落ち着いた柄合わせのなか、左上の緑色がアクセントになっていて素敵です!久留米絣は丈夫で、洗えば洗うほど柔らかく手触りもよくなってくるので、食べ物まわりに使うにはぴったりですね。
こんなお弁当包みを作ってくれる奥さんがいる旦那さんがうらやましい…お弁当の時間がますます楽しくなりそうですね。素敵な作品、ありがとうございました!岡本
ー 詳細情報 ー
久留米絣の布&ハギレ祭り
日程:12月22日(水)〜12月25日(日)
1月5日(木)〜1月9日(月・祝)
時間:11:30〜18:00
場所:うなぎの寝床店舗 2階
うなぎの寝床HP→http://unagino-nedoko.net/
ハギレ&型紙の通販→https://goo.gl/nRqFiU
その他のお知らせ
お知らせ,

リクルート / うなぎで働く人を募集します
お知らせ,

【2021年】 新年のご挨拶
お知らせ,

【MONPE】 基本のサイズの選び方
お知らせ,

【新入荷】TUBE SOCKS かかとがない靴下。総パイル編みで暖かな履き心地
お知らせ,

【新入荷】知れば知るほど奥が深い。久留米絣のための靴下 くくり糸
お知らせ,

【お知らせ】年末年始の店舗・通販のお休みについて
お知らせ,

【TRAVEL UNAイベント】「薬膳コーディネーターから学ぶ食養生〜日本産長粒米の湯取り法と”インドのお味噌汁”ダルカレー作り〜」
お知らせ,
