【商品紹介】翔工房 手紡ぎ手織りのマフラー
翔工房
手紡ぎ手織りのカシミヤマフラー
福岡県小郡にある翔工房。周囲はのどかでゆったりとしたこの場所ですが、中に入るとその雰囲気とは真逆で、元気いっぱい太陽のような田篭さんが迎えてくれました。現在お店で取扱のあるマフラーは、カシミヤや羊毛を仕入れ、染め、糸を紡ぎ、織る。そのほとんどの工程をこの場所で行っているものです。原料の質にもこだわっているので、触るとしっとりと気持ちがよく、思わず触れてみたくなります。
それぞれ異なる茜色のマフラー
中でも私のお気に入りは茜色のマフラー。赤でも、紅でも朱色でもなく、その時々で微妙に違ってくる茜色。首に巻くと顔全体がパッと明るくなります。それでいて男性がつけても違和感のない絶妙なオーラを醸し出しています。「送っていただけたら私が洗濯してあげますよ」と話していた田篭さん。ご自身で生み出した作品が持ち主によってどのように変化するのか、その過程を見るのも楽しいんだそうです。まさに親心ですね!作り手の分かる一生もののマフラーはプレゼントしても喜ばれそうです。桑原
商品名:手紡ぎ手織りのマフラー
作り手:翔工房(福岡県小郡市)
通販→http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=632932&sort=n
その他のお知らせ

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
