【商品紹介】BBQにも活躍するダッチオーブン
吉田木型製作所のダッチオーブン
アスファルトを背景に写真を撮ると、まるでマンホールのように見えるこの写真の正体は、実はダッチオーブン「WEEKENDER」です。なぜこのように写 真を撮影してみたかというと、このダッチオーブンを製造する吉田木型製作所は、マンホールなどの「型」を製造する会社。鋳造物の型を作る会社として始まっ たのが昭和10年で、現在では用途に応じて木型、樹脂型、金型などを製造しています。しかし時代の流れもあり、注文を受けた型だけを作っていてはダメだと いう思いから、(READYMADE)PRODUCTSを立ち上げ、その第一弾の商品として開発したのがこのダッチオーブンなんです。
屋内でも屋外でも大活躍のダッチオーブン
種類は全部で4種類。大きさも小ぶりで、直火やガスはもちろん、IH、オーブンにも対応しているので、家庭のキッチンでも使いやすいです。うなぎの寝床で はご存知の通りよくバーベキューをしていますが、その際には必ず登場します。オイルサーディンやアヒージョを仕込み、網に置いておけば10分ほどで完成す るので簡単です。鋳鉄物は、全体を均一の温度に保ち蒸気を逃がしにくい特性を持っているため、食材本来の美味しさを引き立 ててくれます。これからの季節のバーベキューにはもちろん、冬にはほくほくの焼き芋や煮込み料理などにも大活躍!幅広くいろいろなお料理をお楽しみください。
桑原
[商品名:WEEKENDERダッチオーブン / 福岡県八女市 ]
作り手:(READYMADE)PRODUCTS 吉田木型製作所
通販→http://shop.unagino-nedoko.net/…
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
