【岡山 もんぺ博】久留米絣もんぺ・カツオ縞を履いて颯爽と過ぎ去る青年。
裾のゴムを少し締めて
自転車にまたがる青年。
FRANKさんでの小もんぺ博覧会、初日だけ僕は在中させて頂いて、新聞の取材対応をさせてもらいました。先週末に新聞に載ったようで、様々なお客さんが来てくれたようで、有り難い限りです。自分達に馴染みがない土地で、久留米絣を身につけてくれる人が増えるというのは嬉しいものです。
僕が居た時、なんか面白そうな青年が自転車で颯爽と現れ「もんぺ見に来ました。」とつぶやきながら、会場に入ってきました。そこから動画を使って工程を説明したり、いろんなものを試着して、カツオ縞を買って行ってくれました。「そのまま履いて帰っていいですか?」彼はそういいました。彼は自転車に乗るので、裾の部分のゴムを少し締め、縛った状態にして「よし」と自転車にまたがり去って行きました。「もんぺ」という言葉にひっぱられ、少し年配の人が履くイメージがあるかもしれませんが、どんな世代にも僕はいけると思っています。ぜひまずは試着してみてください。
東京渋谷のもんぺ博は終盤、今月末まで。岡山FRANKさんのもんぺ博は7月3日の日曜日まで。ぜひ滑り込みセーフで行ってみてください。白水
◎第6回もんぺ博覧会
http://bit.ly/26JUfcd
東京展 | 渋谷ロフト | 6月9日(木)〜6月30日(木)
福岡展 | 松楠居| 7月16日(土)〜7月24日(日)
◎小もんぺ博覧会(うなぎの寝床のもんぺのみになります)
岡山展 | FRANK 暮らしの道具| 6月18日(土)〜7月3日(日)
長野展 | パンと日用品の店| 7月14日(木)〜17日(日),7月21日(木)〜23(土)
【オリジナル MONPE】
http://monpe.info
【久留米絣もんぺ 通販】
http://bit.ly/1bLYM5p
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
