【日々のこと】木苺の季節。夏が近づいてきた。
初摘みの木苺。
早い者勝ちの道ばた菜園。
「春」と呼べるような日も少なくなって来て徐々に初夏と言える陽気になってきました。「あー、暖かくなってきたねー。」と言っていたら、そろそろ梅雨入りがはじまります。そして、梅雨入りしてきたなーと感じて来たらもんぺ博覧会がやってきます。毎年のサイクルが少しずつできてきました。
この時期は、タケノコが出て来て、ゼンマイやワラビやいろんな食べ物が出て来て、そして、この赤い綺麗な木苺が出てきます。これは嬉しい。今日料理長の富永とゴミ出しをしていて、道ばたを「そろそろ出て来たかなー。」と散策しながら歩いていると、赤い綺麗な粒がキラリ!そこらじゅうに埋もれています。雨が降っていましたが、そんなの気にせずに2人で手がいっぱいになるまでとりました。横は車がビュンビュン通るとこだったので、目立っていたかもしれません。もう三十を超えたいい大人が2人で雨の中傘もささず、草むらをわさわさとかき分けている様子です。2人とも坊主。しかし、今年一番の木苺を食べることができて幸せでした。
富永が、多分なんらかの料理に使ってくれるはずなので、ご期待あれ。
白水
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
