【日々のこと】筑後市の赤坂人形を博多で!
ハカタリノベーションカフェに出してます!
この筑後市の郷土人形である赤坂人形。結構レアなんです。こんだけいろんな種類を扱っているのはおそらく全国見渡してもそうないと思います。ふっふっふ。このゆるさが誰でも出せる技ではないです。目と口の適当さが、もう人間国宝くらいの熟練の技が必要だと思われます。ここまでホケーッとした味は意図して出るものではないです。笑
守り神にどうぞ。
人形ってどうするの?昔はそんな感じで思っていましたが、なんか、うちも玄関に人形が集結してきて、人を出迎える時ににぎやかな感じになってきました。守り神的な感じでぜひぜひ集めてみてください。
ハカタリノベーションカフェで見れます。もちろんお店でも扱ってます!通販も!
【通販】赤坂人形
白水
その他のお知らせ
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?③ 作品としてではなく、商品として提供したい
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?② 天然染料×手染めを「中量生産」で提供する
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?① 「天然染料」を使った多様な表現
ニュース,
プレスリリース,
新商品,

【新柄】 宝島染工「BIG CHECK」 取扱い開始!
ニュース,

お盆期間の営業のご案内 2022
コラム,

紙のあるネイティブスケープ【2】 紙の機能性、紙の可能性
プレスリリース,
新商品,

地域文化を贈ろう。「うなギフト」の販売をはじめます。
メディア掲載,
