【日々のこと】他の産地とのつながり / connection with other producing district.

ゆいまーる 鈴木

東京出張から帰ってきました。今回は本当にいろんな方にお世話になったり、会えた出張となりました。写真は沖縄でゆいまーるという沖縄の工芸品を扱っている会社の代表鈴木さん。たまたまお互い出張が重なり時間があったので久しぶりに会えて意見交換をしました。

ゆいまーるは沖縄で僕らと同じような活動をしている会社です。地域資源をもう一度見直し、それを世の中にどう伝えていけるか?ということが中心です。うなぎの寝床は一般小売業という一般消費者(なんかこの言い方は嫌いだ)の方と接点を持つ事からはじめ、今商品開発や卸も少しずつはじめ、ちくご地域の物を地元で買える受け皿をつくると共に、全国に発信していく仕掛けをつくっています。

ゆいまーるさんは全く逆で、卸業が中心で、それじゃ「物を通した販売」の部分が中心になってしまうという危機感から、直接消費者の方へ伝えたり、売ったりする仕組み、アンテナショップのような拠点つくりを今模索している会社です。僕からしたら大先輩ですね。学ばせていただいてます。

他にも、もう2年前になりますが新宿のHAPONというシェアオフィスで行われたHAPON BAZAARLで繋がり続けている子供向けのアートワークショップtontonを行っているHさんと、その仲間たちとは、東京へ出張へ行った時ご飯を食べたり、みんなで八女へ遊びにきてくれたりと交流を続けています。台湾料理屋で円卓を囲み、わいわいと話し込みました。初対面の方も半分くらいいたのですが、なんだか親戚の集まりみたいで幸せでした。八女周辺では同世代でガンガンやってる人はそう多くはないので、いつも刺激を貰っています。

お店をはじめて2年半、本当にいろんな方とのつながりができて、緩やかではありますが、それが継続しています。住んでいるところ、活動している距離感がすごく近いのは不思議な気持ちです。やはりSNSの普及が大きいのだろうと思います。個人情報などの問題はそれぞれがどう考えるかという問題はあるのかもしれませんが、やはりFacebookやツイッターのおかげで、遠くの人との距離はぐっと近づいてます。たまに会っても久しぶりな感じがしません。

何が言いたいかというと、今(というか、どの時代もだろうけど)世の中はどんどん変わっていて、コミュニケーションの仕方も、商いの仕方も、幸せの形も...それが良いことかどうかはわかりませんが、とにかく人間という本体はほとんど進化していないのですが、人間を取り巻く環境はすごい勢いで変わっていることを実感した出張となりました。

今からいろんな産地と組みながら、僕らはあくまでも福岡県南の八女を中心にベースに置きながら、その土地の持つポテンシャルをどこまで引き出せるか試してみたいと思います。

I came from TOKYO. This business trip, A lot of friend care for me. I’ll say THANK-YOU for friend. This photo’s man is CEO SUZUKI of YUIMA-RU that company deal with product made in OKINAWA-JAPAN. we meeting at TOKYO.
YUIMA-RU’s Work is discover the local(OKINAWA)attractive, and informe to the world. That’s work similar to our work. UNAGINO-NEDOKO is start with retail business the first. Now, we start with the development of a new product made by local materials and start the wholesale business.
YUIMA-RU is the opposite way.The center business is wholesale. SUZUKI felt a sense of crisis what this system depend on the product. He want to inform the attractive of the person’s spirit and tednique at OKINAWA. He grope the system of retail and make the space that is selled the OKINAWA’s product. I respect him and learn his work.

Other. The year before last we participatee in the event that name HAPON BAZAALE. then I met woman H,she’s work is art workshop for children,that workgroup name is TONTON. I meet H and H’s friend when I went the business trip at TOKYO and they came YAME often by trip. This time, we surround the round table ar TAIWAN restaurant. we talked about a that and the other. this gathering likes relative meetings. I feel happiness.

We start the store UNAGINO-NEDOKO 2 years and half year ago. we connect with varyous people and that state containue. We are differrent idea,roots,hometown,live but we feel near. because SNS(exp Facebook twitter instagram)influence on us.
Well, what I want to say is that, The World is change commanication,business way,happiness. I don’t know what it is good or bad, I feel and understand the change the world various elements.

From now,We cooperate with other local area’s make the products and company of similar to our work. We challenge bring out the potential of the local area’s attractive things. bye.

白水 / SHIRAMIZU

読み込み中…