【日々のこと】 翔工房 服地へかえってきた。
翔工房は、ここ数年ストールやマフラーを中心に作品製作を行って来ました。「昔は結構服もつくってたんだけどね。」と田篭さんは言ってました。ストールだけじゃなくて、現代でもしっかり着れる服をつくった方がいいんじゃないかと僕も田篭さんも考えていてあれこれ相談し、今年の夏くらいからもう一度しっかりと服地をつくりこんで定番となる服をつくろう!という案が持ち上がり、定番となる色や生地の厚さ、質感などを話し合いながらつくりあげてきています。大枠のベースができたところが今の段階です。ワンピースやカーディガン、ジャケットなど一通りのラインができました!明日ブログで紹介しますが、ぜひ会場で触ってみてその風合を確かめてもらえると嬉しいです!
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
