【日々のこと】開発も少しずつ、少しずつ。
今年から、少しずつ商品開発も始めようと動き出しています。ピーコさんと巻きスカートを一緒につくったのですが、思ったより好評でした。元々巻きスカートはつくろうかなと思っていたので、とてもよい経験にさせてもらいました。まったく同じものをつくる訳ではありませんが、今スカートのサンプルや他のいくつかの型をつくりはじめたところです。写真はまだサンプルなのでなんとも言えませんが、久留米絣の特性を活かしながら、現代の生活にしっかりとあうものを、何点かつくっていきたいなと思っています。
うなぎの寝床の基本的な考え方としては、基本的に今いいものがあればそれを仕入れる。それがなければ開発する。という意識でやっています。まだまだ可能性を秘めている部分がたくさん。少しずつやっていきます。
白水
その他のお知らせ
ニュース,

浅生鴨短篇小説集「すべては一度きり」、うなぎBOOKS(福岡県八女市)限定の特典短編小説「空気を支配するもの」が誕生!
ニュース,

インバウンドサミット2022(7月2日オンライン配信)に代表白水が参加します。
ニュース,

「ものづくりで地域をつくる」セミナー(秋田県)に代表の白水がゲスト講師として参加します。
プレスリリース,
新商品,

【新入荷】久留米絣のための「半ズボン」 真夏も久留米絣を楽しもう!
コラム,

織のあるネイティブスケープ【1】 平織り・綾織り・朱子織りって何だろう?
ニュース,
プレスリリース,

久留米絣を使用した「いろはもんぺ」シリーズに新しく10柄を販売開始!
ニュース,
プレスリリース,

ミシマ社×うなぎの寝床、6月20日(月)にオンライントークイベント「うなぎBOOKS談話室」を開催!
コラム,
