【日々のこと】開発も少しずつ、少しずつ。
今年から、少しずつ商品開発も始めようと動き出しています。ピーコさんと巻きスカートを一緒につくったのですが、思ったより好評でした。元々巻きスカートはつくろうかなと思っていたので、とてもよい経験にさせてもらいました。まったく同じものをつくる訳ではありませんが、今スカートのサンプルや他のいくつかの型をつくりはじめたところです。写真はまだサンプルなのでなんとも言えませんが、久留米絣の特性を活かしながら、現代の生活にしっかりとあうものを、何点かつくっていきたいなと思っています。
うなぎの寝床の基本的な考え方としては、基本的に今いいものがあればそれを仕入れる。それがなければ開発する。という意識でやっています。まだまだ可能性を秘めている部分がたくさん。少しずつやっていきます。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
