【日々のこと】開発も少しずつ、少しずつ。
今年から、少しずつ商品開発も始めようと動き出しています。ピーコさんと巻きスカートを一緒につくったのですが、思ったより好評でした。元々巻きスカートはつくろうかなと思っていたので、とてもよい経験にさせてもらいました。まったく同じものをつくる訳ではありませんが、今スカートのサンプルや他のいくつかの型をつくりはじめたところです。写真はまだサンプルなのでなんとも言えませんが、久留米絣の特性を活かしながら、現代の生活にしっかりとあうものを、何点かつくっていきたいなと思っています。
うなぎの寝床の基本的な考え方としては、基本的に今いいものがあればそれを仕入れる。それがなければ開発する。という意識でやっています。まだまだ可能性を秘めている部分がたくさん。少しずつやっていきます。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
