【暮らし】栗クリ。
今年は栗が早いようです。先日久しぶりに夜遅くまで残業をして家に帰るとザルの中にはたくさんの栗が穫れていました。「どうしたの?」と妻に聞くと「もう庭にたくさん落ちとるよ。」という返事が。僕らが住んでいる所は八女市内から車で10分ほどのところなのですが、裏にはクヌギがたくさん。庭には栗の木がボコボコ。最近家にいるとき「ドサッ」と音がしたなー、なんだろう?と思っていたのは栗がスレートの庇に当たって庭に落ちる音でした。
僕はもっぱら食べること担当なので、栗を剥きもせず、洗いもせず、炊きもせず、煮もせず。でてきた栗ご飯や、渋皮煮をありがたく口に運び「こりゃ美味い!」と舌鼓を打って、また妻が作ってくれる事を祈るのみです。
仕事は忙しくないかというと、まぁまぁ忙しいですが、それなりにゆったりとした時間とのメリハリをつけて、楽しくやっています。では、また。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
