【ハルの動き】東京土産・江戸風鈴
こんにちは。今日は久しぶりに晴れて気持ちがよい日です。
東京もんぺ博覧会に行った時に、ハルが「帰りに江戸風鈴の制作現場に寄ろうかなー。 」と言ってました。「おおいいやん。見てこればー。いいねー。」と話してたところ「数限定でお土産にしよっかなーと思ってる。」と聞いて、それはいいと数は限定で販売することに決めました。
上の写真の助六さんは売れてしまったのですが、まだ6種類ほどは残ってます。
そのうちは、有田・伊万里焼の風鈴を仕入れたいなーと思っています。今年は江戸風鈴でどうぞ。
こんなのもあるよ。
僕は見てないのでなんとも言えないけど、ハルの写真。手吹きガラスと基本的には同じ技法かな?
店構え。
白水
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
