【本を読む・デザイン】一目で伝わる構図とレイアウト(まちや紳士録掲載)
白水がデザインした「まちや紳士録」
のチラシが掲載されました。
デザインレイアウトを特集した本はたくさんありますが、かなり見やすい構成になっていると思います。全部で5章に別れています(下記)。
1.カクハンの図版の構図とレイアウト
2.キリヌキの図版の構図とレイアウト
3.情報満載の図版の構図とレイアウト
4.文字・イラストの図版の構図とレイアウト
5.折り見せる図版の構図とレイアウト
デザインに携わる人、お店を運営していてデザインを構成する上で、参考になるものを欲しいという方にとっては最適の一冊ではないかと思います。今はお店の仕事がメインで、デザインの仕事を中心にしている訳ではありませんが、こういう媒体の本に載せて頂いて光栄です。
発売元:パイ インターナショナル
ページ数:366ページ
商品パッケージの寸法: 25.2 x 18.6 x 3.4 cm
これが、僕(白水)がデザインしたチラシです。
いろんな図案が。
なかなか個性あるなー。
こういう作り込み方も必要な時が出てくる・・・かも。
![]() |
新品価格 |
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
