【ちくごイベント】風が吹けば、ダイヤ五成る 桶屋がモウ軽の編
風が吹けば、ダイヤ五成る 桶屋がモウ軽の編
5分なのか、3日なのか、
1年なのか、五十年なのか
少しの間ワタシが所有して
次の方に渡していくのか、
自然に帰すのか、いろいろ
ですが一つ繰り、ひとつ栗
と大きな循環のなかで[形]
にしていくこと、触ること
牛島智子
– – – – ☞ DMより抜粋
八女在住の美術家と読んでよいのだろうか、アーティストなのだろうか、造形家なのだろうか、肩書きは何でもよいのだけれど、櫨の活動を一緒にしている牛島智子さんが、九州芸文館の教室工房で3日だけの展覧会を行います。DMでは、僕にもどういう展覧会になるかはわかりません(笑)。僕は、牛島さんのアトリエがとても好きです。なんだかワクワクするのです。それは説明がつかないワクワク感です。芸文館の空間でどういうことが行われるのか。どうぞ行ってみてください!白水より
風が吹けば、ダイヤ五成る 桶屋がモウ軽の編
場所:九州芸文館 教室工房2
住所:福岡県筑後市大字津島1131
電話:0942-52-6435
URL:http://www.kyushu-geibun.jp/
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
