【商品案内】関内潔さんの筆箱
福岡八女で木工をしている関内潔さんの筆箱です。
素材は山桜。基本的にはお弁当と同じ組み方をしているのですが、ディテール(細かいところ)や板の厚さなどが筆箱用にカスタマイズされています。基本的には机の上で使うことを想定して作っています。自分なりの大事にしている筆記用具や、日々の仕事で使う万年筆などを入れてもよいし、筆関係でなくとも、それぞれの仕事や生活のシーンに合わせて創造して使っていただけたらと思います。
僕は最近、この竹のつけペンを結構使っていて(湯布院で作られているので、そのうち入荷したいと考えてはいます。)それを入れて使いたいなぁとおもっています。今回の展示会で売り切れなければ僕が購入しようかと思いますので、お早めに。
白水
その他のお知らせ

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】
