【日々のこと】桜展はじまりました!
桜展が強風の中、スタートしました。
中央のテーブルは、桜をテーマに取り組んで頂いた物たちと、裏には通常の仕事を提示させてもらいました。木工の国武秀一さん(福岡八女)、染織の翔工房・田篭みつえさん(福岡小郡)、木工の関内潔さん(福岡八女)の三人のものです。それぞれ、新作や、まとまった仕事が見れる機会はあまりないと思いますので、ぜひお越し下さい。「桜」という素材を決めての展示会もなかなか面白いものですね。
つくられた物達は、少しずつ紹介しますね。
白水
その他のお知らせ
コラム,

染のあるネイティブスケープ【1】 染にまつわる水と藍染のはなし
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?③ 作品としてではなく、商品として提供したい
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?② 天然染料×手染めを「中量生産」で提供する
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?① 「天然染料」を使った多様な表現
ニュース,
プレスリリース,
新商品,

【新柄】 宝島染工「BIG CHECK」 取扱い開始!
ニュース,

お盆期間の営業のご案内 2022
コラム,

紙のあるネイティブスケープ【2】 紙の機能性、紙の可能性
プレスリリース,
新商品,
