【ハルの動き・考えた事】ハルはいずこへ。
ハルがアップした画像で、僕がブログを書くという荒技をやっております。特に打ち合わせもせず。これぞ二人三脚のお店運営の鏡とも言うべきでしょう。笑
さて、ちょっと前段として「なぜハルはブログを書かないのか。」ということについて少し。ハルはうなぎの寝床では、店長兼バイヤーです。まぎれもなく全てハルが選んでます。まず大きなところでは僕とハルで話し合って「このつくりては紹介したいねー。」とか「これを次は仕入れたいねー。」なんてざっくりした会議(お茶飲みながらの雑談)を行い、そこから先にどういうラインナップで仕入れてくるかはハルが決めるという感じです。はじめのうちは、お店のお客さん対応や、ブログも交代でやっていたのですが、お店をはじめて半月くらいたって、僕がお店を閉めてお金をちゃんと数えたりという、お店としては非常に大事だけど地味な作業がちゃんとできないという事が判明し、ハルがお店に立つ機会が増えました。
そして、ブログに関しては、僕は苦ではないので思いついたことをどんどん書いていくのですが、ハルはすごく考えてブログを書くので時間がかかる。ほんじゃあ、僕が中心に書いていこうじゃないかということで、ハルはバイイングと店長業務に専念。僕(白水)は広報活動、発信活動、企画に専念という構図ができあがってきました。
そして、ついに今日、ハルの撮った写真に合わせてブログを書くという荒技をはじめます。実はハルは結構おもしろい動きをしているのです。うなぎの寝床の営業日は木曜日〜日曜日・祝で、月〜水はお休みです。なぜかというと、仕入れに行っているからです。そこでつくりてとコミュニケーションし、今お客さんは「こういう物を求めているんじゃないか。これはもっとこうしたらいいんじゃないか。」逆につくりての方から「こんなの作ってみたよ。」なんてやりとりをしている訳です。そこがちゃんとWEBで伝えられないのはもったいない。
ということで、僕がそれを更新します。
今、ハルはお店の営業の間にどこに行っているかというと、隣県の郷土玩具などの工房を中心に回っています。写真はみやまのキジグルマ。他にも日田、熊本、飯塚、津屋崎、佐賀など休みをみつけてはブルンブルンと車を走らせて仕入れに行っています。これは後々企画にしたいと思っているのでどうぞお楽しみにしていてください。それではまたハルの日常も僕がお知らせします。
ハルのインスタはこちら。
白水
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
