【入荷情報】関内潔さんの木のお弁当箱 中
品切れしていた、お弁当箱の中サイズを入荷しました。
最近、多方面で「あのお弁当箱欲しいです。」という声が増えてきました。非常にありがたい話しなのですが、関内さんも一人でつくっているのと、木工というのは、手順を踏んでしっかり製品までもっていかなければならず「じゃ、明日入荷しますね。」という訳にはいきません。木を組む工程はもちろん大変なのですが(僕から見たら・・・関内さんから見たら普通なのかな?)、漆を塗る工程は、3回から5回と塗り重ねるのですが、1回塗っては1日乾かして、という作業の繰り返しなので、結果塗りの作業だけで3〜5日かかるわけです。
塗り立てですぐに使用できる訳ではなく、そこから少し寝かせておかなければなりません。僕も関内さんや山口さんと関わり出して分かってきたことです。「こうやって作っているからいいんだ!」というつもりはありません。おそらく世の中に出回っているきちんとした物は、何かしら大変な思いで生み出されたものだと思います。ただ、木の特性として、そういうこともあるんだよ。というのを知ってもらえたらとは考えています。これは僕も愛用しているすばらしいお弁当箱だと思います。長く使っていただけると幸いです。
通販はこちら。
その他のお知らせ
プレスリリース,

「第10回 もんぺ博覧会」開催! 〜⾒て、穿いて、久留⽶絣を体感する!〜
新商品,

steteco.com 今年の新柄入荷しました!
コラム,

【MONPE】 基本のサイズの選び方 / はじめての方のご参考に!
新商品,

理化学研究で活躍するガラス。料理や飲み物づくりに / クライミング
コラム,

【MONPE 近江リネン】 知れば、なるほど「リネン」の話 / 後編
ニュース,

うなぎの寝床で働く人を募集します (ららぽーと福岡店、アクロス福岡店 パートタイムスタッフ)
コラム,

【MONPE 近江リネン】 知れば驚き「リネン」の話 / 前編
メディア掲載,
