【入荷情報】関内潔さんの木のお弁当箱 中
品切れしていた、お弁当箱の中サイズを入荷しました。
最近、多方面で「あのお弁当箱欲しいです。」という声が増えてきました。非常にありがたい話しなのですが、関内さんも一人でつくっているのと、木工というのは、手順を踏んでしっかり製品までもっていかなければならず「じゃ、明日入荷しますね。」という訳にはいきません。木を組む工程はもちろん大変なのですが(僕から見たら・・・関内さんから見たら普通なのかな?)、漆を塗る工程は、3回から5回と塗り重ねるのですが、1回塗っては1日乾かして、という作業の繰り返しなので、結果塗りの作業だけで3〜5日かかるわけです。
塗り立てですぐに使用できる訳ではなく、そこから少し寝かせておかなければなりません。僕も関内さんや山口さんと関わり出して分かってきたことです。「こうやって作っているからいいんだ!」というつもりはありません。おそらく世の中に出回っているきちんとした物は、何かしら大変な思いで生み出されたものだと思います。ただ、木の特性として、そういうこともあるんだよ。というのを知ってもらえたらとは考えています。これは僕も愛用しているすばらしいお弁当箱だと思います。長く使っていただけると幸いです。
通販はこちら。
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
