てんごやスツール いろいろ入荷!
てんごやの竹スツール、形違いを入荷しました!
ベースで作っていたのは、真ん中のリンゴ型なのですが「こんな形もつくってみたよ。」と昨日、てんごやの染谷さんが持って来てくれました。先日、テレビ(ひるブラ)に出たことで椅子とスツール、何個かの発注を頂いて、今は別府から移住した長岡&石田組と協力しながらの制作がはじまり、八女の竹工芸の未来が楽しくなって来ました。へっへっへ。
テレビに出た際、お客さんから電話で言われたことは「女性でも1人で持てて、軽くていいですよね。」という言葉でした。「あー、そこなのかー。」と。僕は八女の竹をつかって、この編み方を開発した!形もいいじゃないか!というのが、この竹椅子&スツールのいいところだとおもっていたのですが、確かに言われてみれば女性でも運べて丈夫というのは、よくよく考えてみたら、一番のポイントですね。
椅子は大きすぎておくところがない!という方も、スツールならちょこんと置けると思います。家に一個いかがでしょうか?うなぎの寝床に来たら座っていただけますので、できれば来て座ってみてください。昨日今日は春の陽気になりました。八女散策もどうぞ。では、おこしあれ!
【通販:てんごやスツール】:http://shop.unagino-nedoko.net/?pid=52363602
【通販:てんごや椅子】:http://shop.unagino-nedoko.net/?pid=52363721
その他のお知らせ

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
