2014年、始動しました。
あけましておめでとうございます。
9日(木曜日)より、うなぎの寝床2014年の営業がはじまりました。年末は29日まで営業しており時間がなかったので、1月5日からハルとお店の大掃除をしました。僕(白水)の仕事場は押し入れから二階へと移動して、今快適に仕事をしております。本当は二階も売り場としたいのですがまだ二人でやっているのでかないません。もう少しお店が発展していけば考えたいと思っています。
さて、みなさんは今年どんな年にするか目標をたてましたか?うなぎの寝床はたくさんありすぎて、しぼりきれません。1月は通常営業で、2月からはまた様々な企画・展示をスタートさせたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
ハルの職場はこんな感じです。お店に来たら商品のことなんか聞いてください。
僕の職場は二階へ移動。二階も空間としては面白いのでそのうちお披露目したいなぁ。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【奏・描・寺・雨】

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展
