来たる人形ブーム(個人的に)
11月くらいから、いろんな所へ仕入れの旅へと行っています。
筑後地域を中心に、大体車でいけるくらいの範囲の仕入れなので福岡、佐賀、熊本、大分という場所です。各地の民芸店や道の駅には、その土地風土にあった人形が扱われていることも多いです。うなぎの寝床で今の所扱っているのは熊本の「木の葉猿」。見ざる聞かざる言わざる。三匹揃ってなんとも言えない愛らしさがあります。
先日は大分に行ってきて、民芸店におじゃましたとき日田、佐賀、福岡の人形を購入。そのうちつくりてのところへ伺って扱えればいいなーとおもっているところです。それと赤坂人形も年明けくらいから扱う予定ではあります。お楽しみに。
木の葉猿はまだネットショップにあげていませんが、お店にはあります。
猿の集まり。
これは個人的に買ったもの。どれもそう遠くないので仕入れれたらいいな。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
