少女椅子 1人掛け/2人掛け
こんにちは。
昨日は秋らしい気持ちがいい日中でした。平日は比較的ゆっくりと椅子やうなぎの常設の展示を見れます。心地よい午後でした。さて、今回紹介するのは「少女椅子」。僕はこの椅子が一番関内さんらしい形でいいなと思っているところです。以下関内より...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1人掛け/「彼方の」
古い水俣の漁師家族を撮った写真に見入ってしまいました。にぎやかに家族が縁側に集まった一枚でしたが、その真ん中に中学生くらいの女の子がいました。その少女の来し方行く末を写し込んでしまったような光景を見ながら、その初々しい愛らしさは尊いように思えました。
2人掛け/「お待ちしてまーすの椅子」
うららかな春の日、ゆるやかに曲がっていく道の途中に大きな桜の木の下にバス停がありました。ちょこんと置かれた誰もいない木のベンチは「お待ちしてまーす」と語っているようでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関内潔さんの椅子できました。展
期間:10月31日(木)〜11月10日(日)/展示期間中は休みなしで営業します。
受注家具を中心にお弁当箱などを制作している木工の関内潔さんの展示会です。
1人掛け。
2人掛け。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
