櫨について、あれこれ考えてみた。展
白壁ギャラリーがはじまります!
実は、今まで告知をしていなかったのですが、関内さんの椅子できました展と同時開催で「櫨についてあれこれ考えてみた展」(今回はタイトルがなんだか長いですね)を行います。【櫨(はぜ)】にまつわる色々の展示です。
和蝋燭や化粧品の原料となる櫨蝋。その原料を作っているみやま市の荒木製蝋のこと。そして造形家の牛島智子さん燭台や蝋燭などの作品、木工の関内潔さんの燭台、そしてフィギィア作家である柴田久生さんの型でつくった櫨蝋もあります。昨日搬入展示を行ってきました。関内さんの展示と合わせてぜひお越し下さい。
関内潔さんの椅子できました。展
期間:10月31日(木)〜11月10日(日)/展示期間中は休みなしで営業します。
受注家具を中心にお弁当箱などを制作している木工の関内潔さんの展示会です。
チラシ表。
チラシ裏。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?② 天然染料×手染めを「中量生産」で提供する
コラム,

「宝島染工」ってなんだろう?① 「天然染料」を使った多様な表現
ニュース,
プレスリリース,
新商品,

【新柄】 宝島染工「BIG CHECK」 取扱い開始!
ニュース,

お盆期間の営業のご案内 2022
コラム,

紙のあるネイティブスケープ【2】 紙の機能性、紙の可能性
プレスリリース,
新商品,

地域文化を贈ろう。「うなギフト」の販売をはじめます。
メディア掲載,

【掲載情報】BUSINESS INSIDERに取材記事を掲載いただきました。
プレスリリース,
新商品,
