源太窯へ。
八女は決して都市と呼べる規模ではないですが、時々山へ行きたくなります。
僕は今上陽町という、少し山手の方、星野村と八女市の間に住んでいるのですが、上陽に入る入り口あたりから少し空気感が変わります。右手を川に、左手を山に挟まれグッと涼しくなります。そして、源太窯がある星野村はもう1段階気持ち良さが増します。上陽町と星野村の境あたりにいくとまた一段とグッと空気がしまる感じです。
随分と源太窯の山本源太さんに会ってなかったので、ちょっと会いにいってきました。気持ちがいい場所で落ち着きます。良く晴れた日。お茶をもらいあれこれ話して地上へと戻ってきました。源太窯の焼物はうなぎの寝床でも扱っていますが、もし時間が許すならぜひ星野村の源太さんのところへ空気感を感じに、源太さんに会いに行ってみてください。
花さし。
良く晴れた日。
店内。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
