秋の常設。
また暑くなってきて「秋のー」とは言いにくいですが、10月までは常設展示です。
昨日も焼物の話題に触れましたが、秋は焼物を中央のテーブルに持ってきました。うなぎの寝床で扱っている陶芸の方は5人。星野村の源太窯、荒尾の瑞穂窯、唐津の府川和泉さん、うきはの大村剛さん、小石原の鬼丸豊喜窯です。食の秋。来てもらった方にあう器があればいいなと思ってます。その他、お弁当箱、まな板、包丁など食回りを中央に持ってきました。ごらんください。
写真で見ると盛りだくさんだなぁ。
山本源太さん。
府川和泉さん。
鬼丸豊喜さん。
福田るいさん。
大村剛さん。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO

「あべこべ」だからおもしろい。久留米絣に気づかされること / MONPE WhO
