まちや紳士録 八女公開!
八女で記録映画が撮られました。まちや紳士録です。
八女在住監督伊藤有紀氏が1年間、八女の町家に住みながら撮った記録です。町家の修復の様子、八女に移り住んでくる人、八女に元来住みながら町を人の営みを次の世代につなごうとする人々が映されています。先月に完成し、いよいよ上映となりました。上映日時は以下。チケットはうなぎの寝床でも受け付けてますのでどうぞ!
◎まちや紳士録 八女上映
日時:9月15日(日)
場所:おりなす八女
時間:①昼の部/13:00開場 13:30開演 ②夜の部/18:30分開場 19:00開演
チケット:前売券 1,000円 当日券1,200円
URL:http://www.yame-machiya.info/
連絡先【八女文化遺産保存・活用ネットワーク】:0943-22-5804
チラシ表
チラシ裏面。
◎通信販売/遠くの方で商品お買い求めのかたはこちら。
◎Facebook/最新情報や商品情報をアップしていきます。
◎Twitter/本当に白水がつぶやいているだけです。
◎Instagram/写真中心に。
白水
その他のお知らせ

「絣」のメタモルフォーゼ / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

インターネット?インフルエンサー?ものづくりを伝える “そう” / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

おしえる、おそわる。有田焼と砥部焼 / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

「パリピな花火」と「しみじみ花火」/ 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

人類の歴史「桶」 / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

「みかん県」愛媛ができるまで / 四国・瀬戸内 比較文化的 物産展

【新商品】 Farmers’ MONPE Kokeshi with COMPANY
