うきは百姓組に会ってきた。
先週末、うきは百姓組の皆さんに久しぶりに会ってきました。
うなぎの寝床ではドライフルーツを扱わせてもらっているのですが、僕が関わり始めたのはなんとネーミングを決めるところから。もともとはうきはの専業農家の若手で集まって、旬の果物を一番おいしい状態でお客さんの元へ届けようと1年ほど活動していたグループでした。主の果物は桃・柿・梨・トマト・苺・葡萄。うきは、筑後地方は様々な果物もたくさん採れる豊な土地だなと感じます。
今も「旬の果物を直接お客さんに届ける」というコンセプトを変わらず持ち続けています。百姓組といえばドライフルーツというイメージもついてしまいましたが、やっぱり果物は生!ぜひ気になる方はご注文してみてください。うきは百姓組のブログから購入できるようです。焼物や久留米絣の場合はその場で物を選ぶので、頻繁に作り手の方と合うのですが、ドライフルーツなどは納品にきてくれる生産者の方としかなかなか合わないので、久しぶり全員に会えました。めでたしめでたし。
※8月3日(土)はうなぎの寝床臨時休業致します。申し訳ございません。
うきは百姓組は6人なのだ!
赤司さんの農園を少し見学。
選別をしていたところでした。
嗚呼、お腹空いた。
白水
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
