枇杷と抹茶。
枇杷があちこちでなっているのを見かけます。穫らないなら僕が穫るぞ!と言いたいです。
府川和泉さんの工房へ伺う前に、佐賀大和にあるいとこの家に寄りました。そこにはたくさんの枇杷がなっていました。「とってもっていってよかよー。」と言われていたので自分達の分を少しと、府川さんにお裾分けで持って行きました。
工房へ着くと、府川さんが抹茶を入れてくれて枇杷もお皿にポンとのせてくれました。府川さんの器は、うちのお店に置くと少し地味な印象を持つ方も多いと思いますが、こういう果物や料理を入れるとパッとそれを際立ててくれます。それが器を選ぶ楽しいところですね。
枇杷・さくらんぼ・ブルーベリー・・・丸い小さい食べ物は食べ始めたらきりがありません。目の前にあるだけ食べてしまいます。だめだだめだ。田には水が入り始めました。そろそろ田植えですね。
バタバタしてお茶だけのんで、琵琶を食べるの忘れてしまいました(帰ってたらふく食べました)。
白水
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
