【商品紹介】ガラスのモール中鉢
あ゛ー、夏がジワジワ迫ってきてますな。
そろそろ食卓にガラスの器の出番が増えてくる時季。
涼しげな手吹きガラスの食器、ひやっとしたい時にもってこいです。
そうめんや冷製パスタ、サラダ、フルーツなんかを盛りたくなりますねー。
あるいは、お気に入りのシロップでかき氷をシャクシャクと。。。
酒瓶や窓ガラスなどを再生して作られる手吹きガラスの食器。
奥のラムネ色の器は窓ガラスの再生なのです。
小ネタとして貴方だけにコッソリ教えて差し上げます。(ヒソヒソ)
約φ155×60mm
3500円
※【商品紹介】の品は地方発送しています。
気になった品はMail ( u-info@unagino-nedoko.net ) or お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
//
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=”//platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
//
2013/5/16
春口
その他のお知らせ

浅生鴨短篇小説集「すべては一度きり」、うなぎBOOKS(福岡県八女市)限定の特典短編小説「空気を支配するもの」が誕生!

インバウンドサミット2022(7月2日オンライン配信)に代表白水が参加します。

「ものづくりで地域をつくる」セミナー(秋田県)に代表の白水がゲスト講師として参加します。

【新入荷】久留米絣のための「半ズボン」 真夏も久留米絣を楽しもう!

織のあるネイティブスケープ【1】 平織り・綾織り・朱子織りって何だろう?

久留米絣を使用した「いろはもんぺ」シリーズに新しく10柄を販売開始!

ミシマ社×うなぎの寝床、6月20日(月)にオンライントークイベント「うなぎBOOKS談話室」を開催!
