商売はこうして始める講座 終了
夜明茶屋の金子さんが講師を勤める「商売はこうして始める講座」のゲストとして参加してきました。
第一回目のゲストはうきは百姓組の赤司さん、第二回目はニコパンの北島さん、第三回目は僕でした。みんな業種も違い、商売の始め方、運営の仕方ももちろん違います。 他の方がどういう話しをしたかわかりませんが、僕は今考えている事や、このお店をやることになった経緯やネーミング、開業資金やイベントのこと、今後の展望、 などについて金子さんと一緒に話しました。
参加者の方は、何か自分がやりたい事に対してのヒントになっただろうか?と思いながら会場を後にしました。僕はまだ「商売」をはじめて1年くらい。まだまだひよっこですが、末永く続けれるように精進していきたいと思います。
金子師匠、ありがとうございました。
僕との対談が終わった後は、金子師匠のレクチャー。
この人、お魚屋さんなんだけどなぁ。しゃべりウマっ!
僕も勉強になることはたくさんあったし、金子さんにヒントももらった。ありがたや。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/2/19
白水
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
