もんぺの季節が来たか?
最近、少しずつもんぺをお買い求めいただいてます。春になってきたかと感じます。
全然自慢にもならないのですが、僕はもんぺ5〜10着くらい所有しています。春〜秋にかけては着心地が良すぎて他の服を着れなくなるおそれがあります。寝間着としてもんぺ履いて、普段着としてもんぺを履く。
言葉にしてみると、なんて田舎者なんだろうと思いますが、以外に柄も色も色々あっていいもんですよ。何よりもすばらしいのは着心地。体感してもらえるとそれが一番。
今年ももんぺ博覧会(タイトルは仮)を、開催しようとは思っています。どこでやるかは思案中。その際はぜひお越し下さい。
もんぺモデルといえば、そうこの人、春口さん。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/2/15
白水
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
