【商品紹介】馬場水車場のお香
▽馬場水車場のお香

水車の動力で木の葉を粉末にし練り固め、ところてんの様に成型する昔ながらの製法で作られたお香。原料はメインの杉の葉と繋ぎの役目をするタブの葉。香料などを使わず自然の物だけで作られた線香なので、やわらかな香りで、残り香がスーッと消えてくれるのが特徴だと思います。仏壇へのお供えはもちろん、お香としても楽しめます。ちなみに杉花粉症の方でも大丈夫です。少なくとも花粉症持ちの僕は大丈夫でした。
30g(約30本) 500円 ←写真はこれ
90g(約90本) 1250円
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/1/26
春口
その他のお知らせ
【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~
【新柄追加】 2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)
【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー
【新商品】 MONPE 足利 パイルニット
【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用
【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)
ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記










