久留米絣のいろいろ。
新しい営業時間にして、ハルもいろんなことに動けるようになったようです。
3月からは、展示会や企画をやっていきたいと思います。まずはじめの展示会は久留米絣の布の展示をやろうかと思案中。今はうなぎの寝床でも絣の切り売りをやっているのですが、やっぱりひろげてみないとわからない。そんな機会をつくる展示会にしたいなと思ってます。今もかなりの量(50種類)くらいの切り売り用の久留米絣の生地はお店にあるのでぜひお越し下さい。
昨日は久しぶりに雨でした。雨は結構好きです。では。
藍染絣工房の生地。
こんな色の絣もあるのだ。
おもしろい柄もたくさん。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/02/6
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
