1月のでん一農場 千香が少しずつ出荷
1月30日にでん一農場を訪れました。
1月の農場は、トマトの生育状況を見ながら「水やり、肥料を入れる、わき芽とり、誘引作業」とった日常業務を行っています。
ハウス桃太郎の方は1段目が赤く色づきはじめているところです。2〜5段目は青いトマトが。6段目は花がつき、7段目には蕾という状況で、木自体も身長を超えはじめました。
ミニトマトの千果は根に近い方からもう熟しはじめていて、熟したところから収穫をして出荷がボチボチとはじまっていました。
僕も少し分けてもらいました。家に帰って妻にパスタをつくってもらいました。後日アップします。
ハウス桃太郎は1段目まだ完熟ではありませんが、色づきはじめています。2月10日くらいから少しずつ出荷予定です!
作業をしているでん一さん。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/02/4
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

【今日のMONPE】 型染デザインを手捺染で表現「よつめデザイン」
