桶の展示会 企画中
土曜日、八女の桶屋さん松延工芸へ行って、四月にやろうかと考えている桶展の打ち合わせ。
このお店をはじめる前から「桶屋」ってすごく興味があったのだが、実際何つくっとるんじゃろ?というのも興味と同じくらい疑問だった。今では風呂桶をつくったり、寿司桶・おひつ・風呂桶・つけもの桶・酒樽・おかもちなど様々なものを作っている。その仕事の全容がわかるような展示・販売会にしたいと思っている。お楽しみに。
◎2月から営業時間と営業日が変更になります。
営業日:木・金・土・日・祝
営業時間:時間11:30〜18:00。
よろしくお願いします。
おひつ製作中。
今ある商品の全貌を聞いている様子。
つくりての工房は、どこも特徴的で面白い。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/02/1
白水
その他のお知らせ

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

【今日のMONPE】 型染デザインを手捺染で表現「よつめデザイン」

【今日のMONPE】 日本の夏の快適素材「高島ちぢみ」

【今日のMONPE】 やきものの「土」で染める「TUCHIMONO」

【トークイベント】 地域産業とデザイナーの共同開発の方法と実験(6/28)

久留米絣をとことん使い切る「PATCHBY」
