仕入れの旅1 大村剛さん
昨日は、うきはへとヒョロヒョロと仕入れの旅にいってきました。
うきはの山手の方で作陶をしている大村剛さんです。挨拶をすませ、ハルはモノを選び、僕は散歩をしたり写真をとったり久しぶりの仕入れを楽しみました。一部先に現品ある分はもらって、残りは5・6月ころに納品になりそうです。お楽しみに。
◎2月から営業時間と営業日が変更になります。
営業日:木・金・土・日・祝
営業時間:時間11:30〜18:00。
よろしくお願いします。
これは、現物仕入れております。花挿し。
大村剛さんの特徴的な黒の器。
山超えてー。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/01/24
白水
その他のお知らせ

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【奏・描・寺・雨】

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展
