掲載情報 繊研新聞 12/17日号
ファッション関係の業界誌「繊研新聞」がうなぎの寝床を取材してくれました。
「ローカルで商う」という欄で特集でした。ちょうど関内潔さんの木のお弁当箱の展示会が行われている時に東京からこられてうちやMUFFさん、このみ園さん、酒屋の朝日屋酒店など八女の町を一緒に散策しました。1日で八女のことがどれだけ伝わったかはわかりませんが、ちょうどいろんな人に会えるイベント時期でよかったです。取材を受けると頭の中が整理されます。普段自分達が無意識に行動している部分などを聞き出してくれるので非常にありがたいです。
ローカルで小売りをするというのは、こういうことなんだというのが、お店を半年やって少しずつわかってきたような気がします。交通の便の問題、運営側の人数的な問題、通販の問題(まだオープンできず)、広報の問題、イベントの企画など。何かやれば問題が見えてくるという状況ですが、それはよくなれる要素と捉えて前向きに、しっかり定着できるよう試行錯誤しながら進んでいきたいと思います。
他の日には小郡の翔工房なども取り上げられています。
繊研新聞、12/17日号の掲載でした。
もっと、地域の魅力を幅広く発信していければいいのかもしれない。
小郡の翔工房、SHOテキスタイル研究所のことなど人材育成を中心に書かれていました。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 随時情報を更新中。
RSS – キャッチしてもらったらありがたや。
Tumblr – 写真を大きいサイズでストック。
2012 / 1 / 9
白水
その他のお知らせ

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
