クリスマスと干し柿。
世の中はクリスマスムードの中、うなぎは干し柿を縁側に吊るしました。
何年か前、八女の立花町にある大道谷の里で真夏に「干し柿食うね?」と訪ねられ「干し柿ですか?食べます。」と答え食べさせてもらった記憶がある。多分それが干し柿であれ、きゅうりであれ、栗であれ、アイスであれ、なんでも「食べます」と答えたのだろうが...実はその干し柿は冷凍されていて、それがびっくりするくらい美味かったのだ。糖分が多いので全部固まらずにシャーベット状になっていて、冷たいので甘ったるさもなく、野蛮でなんでも食べる僕が言うのもなんだけど上品な甘さに仕上がっていた。今年は正月に食べ、あとは冷凍してみよう。そう決意したクリスマス前であった。
うなぎの寝床は12月25日〜1月4日までお休みです。
ハルが縁側に吊るす。
うまそうでしょ。
なかなか町家の雰囲気とあっていい。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 随時情報を更新中。
RSS – キャッチしてもらったらありがたや。
Tumblr – 写真を大きいサイズでストック。
2012 / 12 / 23
白水
その他のお知らせ

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
