櫨畑開放日
イベントのお知らせです。
今、うなぎの寝床の僕とハルはヤメハゼラボという闇組織(ウソ)に属してます。やってることは至って真面目で、八女はそう遠くない昔は櫨(はぜ)の産地でした。櫨は蝋燭の原料で、化粧品などにも形を変えて世の中に出回っています。お隣のみやま市には今でも櫨から蝋を精製している会社「荒木製蝋」さんがあります。地元の方にとっては櫨といえば「櫨負けすっもんね。」と敬遠されがちな植物。ウルシ科なのでそうなのですが、葉っぱが生い茂る時期が櫨負けの時期で、赤く紅葉し、実だけになった12月ころに櫨負けすることはあまりありません。今はその櫨もちぎる人が少なくなって原料不足のようです。
僕らもまだ、その櫨ちぎりをやったことないのですが、べんがら村横の櫨畑を開放して櫨ちぎり体験をやることにしました。楽しみながらやれればいいなと思います。ベンガラ村には弁当やお風呂もあります。あと、うなぎにもぜひ寄ってくーださーい。
気軽に連絡ください。
◎櫨畑開放日
日時:12月2日(日)/ 12月9日(日)/ 12月16日(日)
時間:9:00〜13:00
場所:べんがら村横櫨畑
住所:福岡県八女市宮野100番地
参加無料(一応要予約)/ 人数把握のため
電話:八女櫨研究会(うなぎの寝床内)/ 0943-22-3699
櫨ちぎりとあわせて、スケッチ大会もやってます。
チラシ表。
チラシ裏。
その他のお知らせ
お知らせ,

リクルート / うなぎで働く人を募集します
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 think futu シャツ オンライン販売開始
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】 久留米絣のための靴下 / くくり糸
お知らせ,
商品,

【MONPE】 基本のサイズの選び方
お知らせ,
商品,

【UNA PRODUCTS】TUBE SOCKS かかとがない靴下。総パイル編みで暖かな履き心地
お知らせ,

【2021年】 新年のご挨拶
お知らせ,

【お知らせ】年末年始の店舗・通販のお休みについて
お知らせ,
