ぶらっと町を歩く。
昨日は、イベントが最も忙しい最中、妻に店番をまかせて少し町をふらっと。
八女の町の中心部には、八女灯籠人形の舞台ともなっている福島八幡宮がある。僕は八女の中でもここは結構好きな場所だ。特に気に入っている理由は銀杏。銀杏という木は本当に楽しい。もう少し時がたつと、びっくりするくらい燃えるような黄金色に色付く。昨日は緑と黄色が入り交じる感じだったが、誰も境内には人がおらず、少しの心地よい時間を過ごした。
あとは、いくつかイベントのチラシが刷り上がったので、いくつかのお店にふらっと配ってきた。
今日は搬出のため、お店お休みです。明日は定休日。また水曜日からよろしくお願いします。
もうすぐ銀杏が旬を迎える、福島八幡宮。
ほっと一息、八女市役所の斜め前にあるMUFF&Rail cafeさん。
八女の市勢要覧の表紙も勤める、切り絵のくろくも舎・松原真紀さん。
家紋っていいな。しおやカフェ。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 11 / 12
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
