瑞穂窯のカレー皿でワンプレートランチ。
夕方の蚊の多さにびっくりする、初秋。※月曜日10月1日は16:00で営業終了します。
裏庭農園では、オクラが大きくなりすぎ、成り続けていたトマトがもう終わりかけている。僕の役割は相も変わらず食べることと、撮ること担当。先日のお昼は、僕の実家の母から栗赤飯を、妻の母からオカズを、そして裏庭農園からは少し大きなオクラとトマトを頂いて、ワンプレートランチにした。僕がいうのも気持ち悪いが素敵でしょ。この瑞穂窯のお皿は非常に使いやすい。同じ釉薬の感じのものはうなぎの寝床では品切れ状態だが、そのうち入荷したいと考えている。同じ大きさの違う釉薬の感じのものはあります。
幸せな時間。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 9 / 29
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
