寄合所的珈琲店「YUSHI CAFE」
「出張うなぎ in 長野」は9月6・7・8日と13・14・15日です。
八女本店は9月11日(火)〜18日(火)は出張のため臨時休業です。
長野のことを、少しずつ書こうと思う。前半戦、僕は6・7・8日にわざわざさんの方へ在中した。時間は11:00〜16:00。うなぎの寝床と違って夕方早い時間に終わるので夜がゆっくりある。二日目だったか営業が終わり「じゃあ、珈琲飲みにいきましょう。」と平田さんと娘さんのむーちゃん、丸山さんとYUSHI CAFEへ。すばらしいお店だった。
ここは、町の人が老若男女問わず日常で入り乱れる珈琲店。町の情報はなんでも手に入るらしい寄合所的存在だ。珈琲は350円とそんな高くない。しかもおかわりは150円。とても嬉しいし、もちろん美味しい。八女市内や周辺にもいいCafeや喫茶店はあるが、ここはまた独特の雰囲気と場となっていた。喫茶店ともCafeとも少し違う、今まで行った飲食店の中でも一番といっていいほど、不思議な居心地の良さだった。
ここでは、わざわざさんの石釜を作ったという木こりで炭焼きをしている中野さん(確か名前あってると思う)や、福岡からよく来る自分の名前のルーツを探る不思議な常連客の方との出会いもあり、なかなか楽しい時間を過ごした。それもこれも、おそらく店主のゆーしさんの人柄によるところは大きそうだ。
なーんて、喫茶店レポートをやってみた。長野の旅篇多分つづく。
YUSHI CAFE(ユーシカフェ)
【所在地】 長野県佐久市協和2379
【TEL】 0267-53-1043
【OPEN】 9:00~19:00
【定休日】 水曜日
【地図】 Yahoo!地図情報
※JR長野新幹線「佐久平」駅よりタクシーで20分/JR小海線「臼田 」駅よりタクシーで15分、 国道142号線「協和」交差点近く
◎出張うなぎの寝床 in 長野
期間:2012年 9月6・7・8日 / 9月13・14・15日
場所:わざわざ
住所:長野県東御市御牧原2887-1
時間:11:00 – 16:00
電話:0268-67-3135
URL:http://www.waza2.com
◎概要
うなぎの寝床は、福岡の手仕事でつくられた生活用品を扱うお店です。 拠点にする福岡県八女市は、お茶として有名でありながら、 伝統工芸やものづくりが盛んな地域でもあります。 長野で暮らす方々に、九州・福岡のものづくりを少しでも知って頂けますように。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 9 / 11
白水
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
