広大な大地で「もんぺ」
「出張うなぎ in 長野」は9月6・7・8日と13・14・15日です。
八女本店は9月11日(火)〜18日(火)は出張のため臨時休業です。
出張うなぎ in 長野、二日目が終わりました。二日目は晴れて気持ちがよかったです。毎日「気持ちがいい、気持ちがいい。」と馬鹿みたいに連呼してます白水です。さて、もんぺを欲しいという方が多そうだったので、今回長野には80着くらい持って来てます。
久留米絣のもんぺで生地は綿です。通気性がよく、しっかり汗もすってくれて、洗ったら乾くのもはやいです。昔は農作業着として親しまれて来たもんぺですが、普段着にも全然履けます。今は絣の工房もいろんな工夫をして鮮やかな生地やかわいらしい柄の生地も作っています。自分にあったもんぺを見つけてもらえれば!おはやめに!
もんぺの型紙も同時に販売してます!生地をもうお持ちの方は自分で作ってみてもいいかも。事例は下記で。
1.久留米絣/布:津留織物 – 街で着る
2.久留米絣 /布:津留織物 – 部屋で着る
3.久留米絣/布:野村織物 – 公園で着る
4 久留米絣/布:下川織物 – 山で着る
モデルは、スタッフの丸山さん。やっぱり女性が着るといいなー。
いつもうなぎのモデルはハルなので、新鮮。では今週は明日まででーす!
◎出張うなぎの寝床 in 長野
期間:2012年 9月6・7・8日 / 9月13・14・15日
場所:わざわざ
住所:長野県東御市御牧原2887-1
時間:11:00 – 16:00
電話:0268-67-3135
URL:http://www.waza2.com
◎概要
うなぎの寝床は、福岡の手仕事でつくられた生活用品を扱うお店です。 拠点にする福岡県八女市は、お茶として有名でありながら、 伝統工芸やものづくりが盛んな地域でもあります。 長野で暮らす方々に、九州・福岡のものづくりを少しでも知って頂けますように。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 9 / 8
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
